MEMBER

中野ジェームズ 修一

スポーツモチベーション 
最高技術責任者

中野ジェームズ 修一

資格等
経歴
日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。
「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球の福原愛選手やバドミントンの藤井瑞希選手など、多くのアスリートから絶大な支持を得る。
2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。
近年は超高齢化社会における健康寿命延伸のための啓蒙活動や、生活習慣病対策を軸とした企業の健康経営サポートなどにも注力している。
主な著書に『医師に運動しなさいと言われたら最初に読む本』(日経BP)『青トレ』(徳間書店)などベストセラー多数。書籍の累計発行総数は200万部を超える。「NHK趣味どきっ!柔軟講座」や「世界一受けたい授業」などテレビでもおなじみ。

メッセージ

フィジカルトレーナーとは、フィジカルを強化し身体機能を向上させる専門家です。具体的には、アスリートのパフォーマンスアップや高齢者の機能改善など、1対1の指導だけでなく、スポーツモチベーションの組織力を活かしたチーム全体のサポートや、グループワークも得意としています。
その指導内容は多岐に渡り、筋力トレーニング、有酸素運動、静的・動的ストレッチ、コーディネーショントレーニングなどを組み合わせ、一人ひとりの目標やニーズに合わせた最適なプログラムを提供します。
さらに、科学的根拠に基づく本当に効果の出るエクササイズやライフスタイルを社会に広めていくことも、フィジカルトレーナーとしての私の使命であり、ライフワークだと考えています。

著書

下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」

この本の詳細を見る

著者等
中野ジェームズ修一
出版社
大和書房
発行日
2013.6.15
書籍詳細
Amazon
青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ

この本の詳細を見る

著者等
原 晋、中野ジェームズ修一
出版社
徳間書店
発行日
2015.09.18
書籍詳細
Amazon

メディア掲載

  • 2017年8月~9月 全8回

    NHK Eテレ「体が硬い人のための柔軟講座」

  • 2018年6月~7月 全9回

    NHK Eテレ「続・体が硬い人のための柔軟講座」

  • 2022年6月25日

    日本テレビ「世界一受けたい授業」

  • 2022年8月16日

    TBS「ゴゴスマ GOGO!Smile!」

  • 2024年3月13日

    NHK「あさイチ さらば、肩こり!シン対策法SP」

過去登壇した講演・
セミナー

  • 2020年2月12日

    みずほリサーチ&テクノロジーズ様

    「フィジカルトレーナーのトッププロが教える後悔しない体のつくり方」

  • 2022月11月21日

    明治安田損害保険様様

    全身改造メソッド

  • 2022年10月17日

    東京都医師会様

    運動に対するモチベーションの作り方 患者様にどう運動をしてもらうのか?

  • 2024年6月20日

    東京海上日動火災保険様様

    身体をつくる10DAYSチャレンジ

  • 2023年3月9日

    スガモクラブ様

    10年後、後悔しない体のつくり方

出演動画

  • ランナーに鍛えてほしい筋肉を自宅で出来るエクササイズにしました!マンション、アパートもOK!

  • 股関節に違和感がある人はこれやって! 「体幹トレーニング」を取り入れた効果的な体操を人気トレーナー中野ジェームズ修一が解説【前編】

  • #原晋 監督 ✕ #中野ジェームズ修一 氏 #厚トレ 対談【①】

  • 中野ジェームズ修一さん直伝! KENCOワンポイント講座~ウォーキング前・最中・後にできるストレッチ編~

  • 【すごい股関節】中野ジェームズ修一氏と実践/野嶋MCの股関節アセスメント/座ることで股関節に大ダメージ/股関節を支えるおしりの筋肉/男女で異なる股関節の使い方【PIVOT HEALTH】 PIVOT 公式チャンネル チャンネル登録者数 343万人 チャンネル登録

プロジェクト事例

  • 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック

    フィジカルトレーナーおよびメディカルスタッフを含むトレーナーチームのチーフとして、監督・コーチ陣と密接に連携し、チーム全体の競技力向上を統括。特に大学駅伝における勝利を見据えたフィジカル強化戦略の立案と実行を主導しています。さらに、パーソナルトレーニングを通じて各選手のパフォーマンス向上と障害予防を科学的根拠に基づき徹底的に支援しています。

  • ベアーズ女子陸上競技部

    監督・コーチ・栄養士と緊密に連携し、担当トレーナーである木村氏と共に、競技特性に即したトレーニング方針を策定・指導しています。合宿帯同時やクラブハウスでは、スポーツ医学や運動生理学に基づく理論講習を実施し、選手の理解と実践力の向上を図っています。さらに、強化指定選手を中心に、オリンピック出場を視野に入れた高度なパフォーマンスサポートを行っています。

  • MABPマーヴェリック陸上競技部

    神野大地氏が監督を務めるチームにおいて、トレーニング全般を包括的にサポートしています。創設初期から参画し、フィジカルコンディショニングの中核であるトレーニング・栄養・休養・ケアを統合したシステム構築を主導。さらに、合宿帯同や月1回の理論講習を通じ、科学的根拠に基づく知識と実践力を選手に浸透させ、競技パフォーマンスの最大化を図っています。

  • GMOインターネットグループ男子陸上競技部

    一部の主力選手を対象に、世界陸上およびオリンピック出場を見据えた高度かつ専門的なフィジカルトレーニングを指導しています。さらに、海外遠征においても帯同し、現地でのコンディショニング管理およびパフォーマンス最適化を包括的にサポートしています。

矢印 矢印